※本ページはプロモーションが含まれています

インフレとはどういった意味??

SnapCrab_NoName_2022-11-9_18-51-6_No-00

インフレとは、モノの値段が上がり

お金の価値が下がり続ける状態のことです。

正式にはインフレーションと言い、

物価の上昇と通貨価値の下落が

継続的に続く状態のことを意味します。

反対の意味にあたる対義語に、

デフレ(デフレーション)と

言う表現がありますが、

どちらが良くてどちらが悪いという

単純なものではありません。

インフレには原因には2種類あり、

1つはバブルや戦争時など

景気に左右されるインフレで、

もう1つは

通貨の供給量に左右されるインフレです。

バブルなどの好況期には

急速に高まる需要に供給が追いつかず

インフレを起こす事があります。

経済発展に自然な物価上昇はつきものですが

この物価上昇率が投機的な思惑により

異常に吊り上げられた状態が

バブルと言えます。

そして、バブルの崩壊と共に

デフレに進行するケースが多々見られます。

戦争や内乱などで情勢が悪化すると

極端な物資不足となり、

時にハイパーインフレを

引き起こすこともあり、

第一次世界大戦・第二次世界大戦の際には

世界各国で

同様のインフレが起こっています。

また、より厳密には

この様な不況下でのインフレは

景気の停滞(スタグネーション)と

インフレーションの合成語から

スタグフレーションと呼ばれます。

金融政策の一環により

金融緩和を実施した場合にも

インフレとなりえます。

通常、政策金利の利下げなど

景気を刺激する目的で行われる場合には

ある程度のインフレを誘発することは

予め想定されています。

しかし、利下げの幅やタイミングなど

調整を間違えると

想定以上のインフレを引き起こし

逆に経済を混乱させる場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました